付属編成の単独走行 モハ681形を動力車化

681系を使用した特急<サンダーバード>・<はくたか>には、七尾線の和倉温泉まで乗り入れる列車があり、これらは大抵、付属編成を使った3連で運転されます。

というわけで、その列車を再現すべく、KATO製681系付属編成の中間車、モハ681形に動力ユニットを組み込んでみました。使用するのは基本編成の動力車、サハ681形200番台の動力ユニット。WTR300形の側面をごっそり置き換えて、WDT300形台車に作り替えるというメチャクチャなことをやってみたり…

'06.-6.30新製
カバーを撤去したヘッドライト ボンネットクハのライトカバー撤去

京都総合運転所に所属していたボンネットクハの多くは、屋根上にあるヘッドライトのカバーを外されていて、カバーをつけて原形を保つ車両はけっこう貴重がられていました。

ここでは、そのありがたい(?)ヘッドライトカバーを撤去する改造を紹介します。今回は「さよなら白鳥」クハ481-105を改造するけど、今も残る金沢総合車両所H編成のクハ489形なんかにも応用できます。

'06.-5.-2新製
KATO製電気機関車にTNカプラーを装備する

私が客貨車系に採用しているTOMIXの密自連形TNカプラーを、KATO製の電気機関車に取り付けるための加工です。電気機関車には手を加えることなく、TNカプラーの加工のみで済ませます。

'05.-5.14更新
以下作業中 / 完成未定(お
クハ489-204製作

TOMIX3両セットの非似クハ481形200番台を改造。実物通りに運転台まわりを短縮したうえ、クハ481-105に替わってA04編成に組み込まれた、独特のクリームスカート貫通クハ化します。

作業中
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送