ボンネットを追いかけて

サイト開設前に撮った写真公開作戦第1弾!(謎) まずは最近話題のボンネットから。
写真をクリックすると大きい写真が見られます。

初、走行写真 撮影日:2002.10.-7 撮影場所:山科駅
列車番号:4013M
列車名:雷鳥13号

京キトA08編成クハ481-120。初めて撮ったボンネット車の走行写真です。停車中の写真ならそれまでにも何枚か撮ったことがありました。


石山下り方カーブ 撮影日:2002.10.20 撮影場所:石山駅
列車番号:9082M
列車名:琵琶湖環状列車 北びわこ号(大3023)

京キトA05編成だったと思います。京都の485系ボンネット車は、昔、<ゆうトピア和倉>などを併結するため、スカートが大きく切り欠かれ、密着連結器が整備されました。


加越に臨時充当 撮影日:2003.-3.-4 撮影場所:米原駅
列車番号:37M
列車名:加越7号

金サワH04編成クハ489-501。碓氷峠を通過する際、EF63と協調運転するための特別な装備を持った車両で、485系をベースに489系として製造されました(この車両は今も現役です)。


早朝6:30頃 撮影日:2003.-4.-3 撮影場所:篠原−野洲間
列車番号:4721M
列車名:びわこライナー

京キトA05編成クハ481-103。485系で運転されていた<びわこライナー>は2003年6月の改正で特急格上げ、681・683系化され、廃止になりました。


草津では内線に進入 撮影日:2003.-4.19 撮影場所:草津駅
列車番号:4721M
列車名:びわこライナー

京キトA06編成クハ481-122。京都では最後までランプカバーが付いていて、一番原型に近かったのではないでしょうか(スカートが切り欠かれた時点で原型からかなり離れてるんですが…)


思わずはみ出した 撮影日:2003.-4.20 撮影場所:篠原−野洲間
列車番号:回6721M
列車名:回送

京キトA07編成クハ481-101。この車両はタイフォンの上に取っ手が付いていて、他の車両とは少し、表情が異なります(他の写真と比べてみて下さい)。


新旧交代? 撮影日:2003.-5.24 撮影場所:京都総合運転所
列車番号:
列車名:
金サワからやって来たクロ481-2003(手前)とクハ481-122(奥)の並び。ボンネットが編成から外され、先頭にグリーン車が付くようになる過渡期の京都総合運転所の風景です。


雨の中を疾走 撮影日:2003.-8.12 撮影場所:谷浜−有間川間
列車番号:8064M
列車名:はくたか84号

多客期恒例、金サワの489系による臨時<はくたか>です。せっかく北陸まで来たのに、この日はひどい雨で、ちょっと白っぽい写真になってしまいました。


一時の復活劇 撮影日:2004.-9.11 撮影場所:西大津駅
列車番号:4030M
列車名:雷鳥30号

この写真を撮る数日前、この車両、クハ481-103は一度運用を外れていましたが、復活しました(そしてすぐにまた外されました)。


あいにくの天気だったが 撮影日:2003.-9.20 撮影場所:篠原−野洲間
列車番号:9004M
列車名:懐かしの雷鳥

京キトのボンネット車が完全に運用を外れ、別れの意を込めて運転された<懐かしの雷鳥>。湖西線の完成前、山科−近江塩津間は湖東を経由していたため、その経路での運転となりました。


前のページへ戻る
←←TOPへ戻る
Copyright ©2004 SAGIETSU. All rights reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送