JR貨物の主力コンテナ車
実車について

コキ100系はJR貨物が開発したコンテナ貨車で、車高がレール面上100cmに抑えられたことから名付けられたとか。これにより、車高が高い従来のコキ50000系などでは積載できなかった背の高い海上コンテナなどが積載できるようになった。たった10cmの問題っぽいけど…

現在、コキ100・101形、コキ102・103形、コキ104形、コキ105形、コキ106形、コキ110形の8形式がある。

◆コキ104形

これまでのコキ100・101形、コキ102・103形は、4両を1ユニットとし、ブレーキ装置を2両または1両に集約してコストダウンを図っていたが、コキ104形ではそのブレーキ装置を全車に搭載。コキ50000系などと同様に1両単位での運用を可能にした。

その利便性から、1989年の登場以降2945両が製造され、現在のコンテナ輸送の主力形式となっている。

◆コキ106形

コキ104形では、荷重の制限でISO規格の20ft海上コンテナを2個積載することができず、運用効率上問題になっていた。このコキ104形をベースに台枠形状を変更し、積載荷重をアップ。20ft海上コンテナを2個搭載できるようにしたのがコキ106形である。

1997年に登場してから、コキ100系で現在も増備が続けられているのはこの形式のみ。404番まではコキ100〜105形と同様のブルーで塗装されていたが、405番以降はグレーで落成し、404番以前の車両もグレーに塗色変更されている。

保有車
コキ104-2426 コキ104形

両者ともTOMIX製で、コキ104-2426がコキ104形の標準の形。

一方のコキ104-776は、40ft海上コンテナ積載用に緊締装置を追加され、側面に識別用の“M”マークを入れられた車両。製品ではただ単に“M”マークを印刷しただけで、追加された緊締装置は再現されてないから、「タイプ」と言ったほうがいいのかも。自分で追加する?

コキ
104-2426
コキ
104-776
コキ106-413 コキ106形

グレーのコンテナ貨車。TOMIX製品を購入後、ナンバーの下2桁を削って、スハフ12形のインレタで貼り直すっていう意味不明なことをやったんだけど… 印刷とインレタの文字の大きさがあってなくて、なんだか変な感じ。

まあ、もう1両買ってもナンバーが被らないのはいいことだー。当分予定はないけど。

コキ
106-413
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送